• HOME
  • ニュース
  • TOPICS
  • 「東京都オープンデータコミュニティ」 2025年度第3回イベント登壇のお知らせ

「東京都オープンデータコミュニティ」 2025年度第3回イベント登壇のお知らせ

株式会社ウフルは、2025年11月19日(水)に開催される 「東京都オープンデータコミュニティ」2025年度第3回イベントに当社エンジニアの勝純一が登壇し、オープンデータの利活用に関するショートピッチを行うことをお知らせします。

本イベントは、東京都が運営する「東京都オープンデータコミュニティ」の取組みの一環として開催され、オープンデータの利用者同士の交流や、行政との連携を深めることを目的としています。オープンデータを活用した市民主体の社会課題解決への関心が高まる中、データの利活用を推進する企業・行政機関・学術機関・個人が集まり、具体的なアイデアや事例を共有します。

今回の第3回イベントでは、「あなたの“気になる”が、誰かの“便利”になる。」をテーマに、オープンデータ利活用のハードルを下げ、アイデアの言語化や可視化を支援するワークショップを実施します。登壇する当社エンジニアの勝は、自社開発サービスに携わりながら、個人としてもオープンデータを活用したアプリ開発やハッカソンに積極的に取り組んでおり、過去には「都知事杯オープンデータ・ハッカソン」のファイナリストとしてアプリのリリースも実現しました。当日はオープンデータ・ハッカソン参加者の視点から、オープンデータの活用事例や可能性について発表いたします。

■「東京都オープンデータコミュニティ」2025年度第3回イベント概要

日時 2025年11月19日(水)18:30~20:30
会場 TiB (Tokyo Innovation Base)
東京都千代田区丸の内3-8-3 SusHi Tech Square 2階
※オンライン(zoom)でも参加可能
プログラム
  • コミュニティ会員によるライトニングトーク
  • アウトプットワークショップ(グループワーク)
  • 質疑応答・意見交換
  • 交流会(現地会場のみ)
形式 ハイブリッド開催(会場参加およびオンライン同時配信)
参加費 無料(事前申込制)
参加方法 こちらからお申し込みください。

イベント詳細はこちらをご覧ください。

東京都オープンデータコミュニティとは https://odcommunity.metro.tokyo.lg.jp/
東京都は、「オープンデータ」の利用者であるシビックテック等からオープンデータのニーズを引き出し、行政が保有するデータを積極的に公開しています。そして、オープンデータを活用して市民が中心となって社会課題を解決しようとする活動に注目が集まるなど、オープンデータは社会課題の解決に大きな役割を果たすことが期待されています。
このオープンデータの利活用促進の取組をさらに拡大するため、オープンデータ利用者同士のコミュニケーションや、利用者と都の間の繋がりを活性化させるオープンデータコミュニティの構築を行います。

Share

CONTACT

ご依頼・ご相談など、お問い合せはこちら